楽しく生きるための錬金術

ヘルメスの7つの原理という精神の錬金術を学びたい人のためのブログ

3つの段階の仕組み

3つの段階「全てを含む世界」「一人一人の宇宙」「自分と他人がいる世界」

についてお伝えしてきましたが、かなり分かりにくかったと思います。

 

なので今日は、ゲームになぞらえてこれらの3つの段階を

ご説明したいと思います。

 

これらの3つの段階は、スーパーマリオというゲームになぞらえると・・・

 

「全てを含む世界」は、プログラマー

「一人一人の宇宙」は、ゲームのプレイヤー。

「自分と他人がいる世界」は、マリオから見たゲームの世界。

ということになります。

 

ゲームの中のマリオにとって、世界は思うようにいかないことばかり、

敵はいるし、やらなければならないことは沢山あるし、

なによりどこにゴールや正解があるかも観えません。

いつもドキドキハラハラしながらゲーム(とは、思わず)に振り回されます。

 

しかし、ゲームのプレイヤーにとっては、ゲームの障害は

必要なものだとわかっています。その上、自分のプレイによっては、

その障害こそが、やりがいだったり楽しみに変わることも認識できます。

マリオにとっては敵でしかなかったモノも、ゲームという視点で見たら

大切なパーツでありゲームの一部なのです。

また、ゲームはプレイヤー一人一人によって全く違う進み方をします。

自分のゲームをしながら、ほかのプレイヤーのゲームを干渉することは、基本的にはできません。

 

そしてゲームのプログラマーは、ゲームの構成をつかさどります。

プログラマーはどんなプレイヤーがゲームをするかには基本的には関心がありません。

プログラマーは、プレイヤーにも、もちろんマリオにも影響を受けることはありません。

そこには無限の可能性があり、プログラマーの気持ち次第でどんな設定のゲームも生まれる可能性があります。

 

実際には、すべてを含む世界にはプログラマーのような、人格などはありえないと思いますが、3つの段階の仕組みはゲームに例えるとこのようになっています。これらの例えから考えるとお分かり頂けると思いますが、

 

3つの世界観の影響力は、プログラマー→プレイヤー→マリオ

というようにしか影響しません。

 

錬金術とは、物質をより完全なものに変化させようとする技術のことですが、

ここでお伝えしているのは自分の視点を高く持つことでよりゲームを

楽しもう。ということです。

 

マリオとして人生を楽しみつつ、プレイヤー意識を持ち、プログラマー

意図(ゲームの設定)を探りながら生きることで、より積極的に人生を味わいませんか?ということです。

 

次回は、3つの段階の構造についてお話したいと思います