楽しく生きるための錬金術

ヘルメスの7つの原理という精神の錬金術を学びたい人のためのブログ

選択と感じ方

選択と感じ方というのは、自分の人生をどう味わうかに、とても関係が深いものです。

 

自由に生きる。すべては自分がコントロールできる。という「全てが自分」という段階での考え方の大きなポイントは、選択と感じ方だったりします。よく言われる「見方を変える」とは「それによって浮かび上がる選択肢をみて選択を変える。」とか「違う見方を知る事で感じ方を変える」という側面があるからです。

 

同じような、出来事に出会っていても、そこから何を選択するか?そしてどう感じるか?で人生の味わいは大きく変わってきます。この味わいを選べるというのが、全ては自分が選んでいるということであり「自由」や「自己責任」といわれる理由です。

 

しかし、さらに上の振動数からみると「なぜ、選択してもいないはずの出来事が起きるのか?」「無限の選択肢がないのはなぜか?」「そもそもその選択をしてしまうのはなぜか?(それを良しとする理由はどこからくるのか?)」という疑問が浮かび上がります。

 

この答えになりうるのは、「選択と感じ方」は自由に自分で選べるという一方で、それより上の振動数によって「選ぶ基準や感じ方の傾向」などは決められている。ということです。

 

おそらく、選ぶ基準や感じ方の傾向、出来事の基本的な設定は自分のテーマと関わっており、それらは「全て」という不可知からの働きかけの為「自分と他人がいる世界で生きる」キャラクターとしての自分には、うかがい知ることが出来ないという構造があるのです。

 

錬金術(アルケミー)を使うということは、テーマを受け入れることで、日常生活での不自然な選択や感じ方(これらは主に、様々な価値判断や思い込み、常識や決めつけから来る不自然さです。)を減らし、より自分のテーマを豊かに味わうことを目的としています。

 

本来の自分を生きるとは、自分のテーマを全うすることでもあるのです。