楽しく生きるための錬金術

ヘルメスの7つの原理という精神の錬金術を学びたい人のためのブログ

全てがひっくり返る振動数

振動数が高くなってくると、全てがひっくり返る振動数に到達します。 とはいえ、体がある限り完全に覚醒などはしませんが、今までの当り前が、鏡のようにひっくり返る瞬間があるのです。 他人がいて自分がいる世界観や全てが自分という世界観では、自分の望…

引き寄せの法則とサイコパス

引き寄せの法則を使って幸せになろうとするあまり、一種の魔境へと転落し、サイコパスの様になってしまう人は実は少なくはありません。 魔境やサイコパスなんていうと、とても恐ろしいモノのように感じられるかもしれませんが、分かりやすく言うと「不安・恐…

精神の錬金術が目指すもの

精神の錬金術が目指すものとは何か? 私がお伝えしている、ヘルメスの7つの原理という精神の錬金術が目指しているものとは、自分の人生において出来うる経験や体験をしっかりと味わう。ということです。これはもちろん、そうしなければならない、ということ…

悪口を言う人は振動数が低いのか?

悪口を言う人は振動数が低いのか?というお問い合わせを良くいただくので、それについて書いてみます。 先ず結論から言うと、悪口を言う人は振動数は低いです。 ただし、だからダメだということではありません。振動数の高い低いは、何度もお話しするように…

流れには2種類あるのです

精神の錬金術は、流れに乗って自分らしく人生を楽しむためにあるのですが・・・ この流れというものは2種類あるのです。 この2つは、それぞれをみるとまるで正反対の性質の様にみえます。流れに乗ると聞くと、統合に向かうことだと思う方は多いかもしれま…

問題解決とシンプルさの関係

シンプルに考えると、問題は解決しやすい。というのを聞いたことがある方も多いかもしれません。 確かにこれは、錬金術的な視点からいってもうなずけることです。 ただし、そのシンプルさが「様々なものを含んだシンプルさであれば」という条件は付きますが…

枠があるからこそ、自分を知ることが出来る

枠があるからこそ、自分を知ることが出来る。 枠や価値判断を悪いものとして、捉える必要はありません。確かに、価値判断という枠が沢山あると、窮屈になったり、苦しくなったり、周りとぶつかることが多くなります。 これは、枠が沢山あればあるほど、周囲…

自由について

自由になりたい。から振動数を上げたい!とお考えの方もいるかもしれません。しかし、一定数よりも振動数が高くなることとは、自由を手放すことでもあります。これは「ゆだねる」と言われたりもします。 そもそも自由とは、何かを選択するときに感じられるも…

望みが叶う・・・の注意点

様々な方からお話しをうかがうと「振動数が上がる」と「悟りが開ける」と、結果として望みが叶う!と思っている方も、少なくないようです。 確かに、自分と他人がいる世界で分離感が強い状態よりは、振動数が上がり統合に向かった状態のほうが、物事はスムー…

振動数の上げ下げが大切

楽しく生きるためには、振動数の上げ下げが大切です。 これは具体的に言うと、様々な情報を含んで考え、自分のやりたいことを選択し、覚悟を決めて真剣にやる。ということです。 このことは、何も特別なことではなく、誰もが一度は聞いたことがあると思いま…

日常生活と7つの原理

ここでお伝えしている錬金術は、辛い修行のためではなく、毎日を豊かに楽しく味わうためのものです。 楽しく生きるというのも、人それぞれ定義があるとは思いますが、ここでは「楽しく生きる」とは、自分のテーマを生きること。流れに乗って生きること。の二…

振動数を上げるとは?

振動数を上げる!波動を上げる!高いステージへ移動する・・・などなど、スピリチュアルでは、よく語られることが多く、その状態を目指している人も多いのですが、基本的には誰でも、統合への流れに乗っていますから、振動数は上がっていくものなのです。 た…

原理をどう使うか?

ここまで、7つの原理についてお話ししてきて、おわかりの方も多いと思いますが、この7つの原理はそれぞれが互いにリンクしています。どれか一つの原理を意識して使うようにすると、それ以外の原理もそれに応じて働き出します。 自分の思考に意識を向けて、…

「その七・ジェンダー」両性の原理

7つの原理の七つ目は、両性の原理です。 これは、男性性・女性性の原理とも、陰陽とも呼ばれています。すべての要素を2つにわけた時、男性性と女性性(陰陽)にわかれるということです。またこれらが一つになった時、様々なものを生み出すことが出来ます。 …

「その六・カルマ」原因と結果の原理

7つの原理の六つ目は、原因と結果の原理です。 原因と結果については、日常でもよく語られます。 ただ、錬金術という視点から見ると、この原因と結果の原理をどう捉えるか?で、自分らしく自由になるか?それとも縛られて窮屈になるか?が変わってくるので、…

「その五・リズム」リズムの原理

7つの原理の五つ目は、リズムの原理です。 如何にリズムにのって生きるか?を意識することは、スムーズに生きるためにはとても大切なことです。 このリズムにのるということは「上がりきることを恐れない」また「下がりきることを恐れない」ということです。…

「その四・ポラリティー」極性の原理

7つの原理の四つ目は、極性の原理です。 これは、全てのものに、極があり(端と端)その違いがあるからこそ物事を比べたり認識したりできるようになるということです。 高いがあり低いがあるから、高さを認識できる。また熱いがあり冷たいがあるから、温度を…

「その三・バイヴレーション」振動の原理

7つの原理の三つ目は、振動の原理です。 スピリチュアルでは「振動数を上げよう!」「高い波動をもとう!」といわれることも多く、この高さによって日常生活の上手くいく度合いが変わるとされています。 引き寄せの法則などでも(自分と同じ振動数のモノを引…

「その二・コレスポンデンス」投影の原理

7つの原理の二つ目は、投影の原理です。 この原理は、鏡の法則というと、聞いたことのある方も多いかもしれません。 「下なるものは上なるものの如く、上なるものは下なるものの如し。」とは、魔術師の間では、有名な言葉です。 全てから生まれた、一人一人…

「その一・メンタリズム」思考の原理

7つの原理の一つ目は、思考の原理です。 思考は現実化する・・・とは、聞いたことがある方も多いかもしれません。 この原理は、引き寄せの法則でもよく語られています。 ではなぜ、思考は現実化するのか? (これは、初めにご説明した3つの段階の話ともかぶ…

7つの原理の働き方

ここまでご説明したように、3つの段階には、それぞれの特徴があります。 全て(プログラマー)…あるもないも含んだすべて。分離していないので何かを経験することはできない。(というか、できないもできるも同時にある)不可知の領域。 一人一人の宇宙(プ…

3つの段階の構造

3つの段階の構造について 前回お伝えしたように、3つの段階「全てを含む世界」「一人一人の宇宙」「自分と他人がいる世界」とは、ゲームでいうところのプログラマー→プレイヤー→マリオ(キャラクター)のようなものです。 この3つの段階の構造は別の見方で…

3つの段階の仕組み

3つの段階「全てを含む世界」「一人一人の宇宙」「自分と他人がいる世界」 についてお伝えしてきましたが、かなり分かりにくかったと思います。 なので今日は、ゲームになぞらえてこれらの3つの段階を ご説明したいと思います。 これらの3つの段階は、スーパ…

自分と他人がいる世界観

自分と他人がいる世界観。 一言でいうと、私たちの日常のことです。 様々な摩擦はありますが、だからこそ楽しめる。ということでもあります。 基本的に振動数は高いほうから低い方へと影響を与えます。 ですから、日常の中での多くの格言などは基本的につな…

一人一人の宇宙

前回お話しした、すべてが一つになる世界観よりも 振動数が少し落ちた世界観に、この一人一人の宇宙があります。 よく、他人も実は自分で、すべては繋がっている。 と、スピリチュアルでは語られますが、この一人一人の宇宙を 指しています。 スピリチュアル…

全てを含む世界

最も振動数が高く、すべてを含む世界のことは、 本来、人という存在の私が語ることはできません。 なぜなら、すべてを含むということは論理的には矛盾しており(すべてを含むということになると、含まないということも含むということになりますから・・・。…

7つの原理の仕組み

ヘルメスの7つの原理を、上手に使うためには この原理が原理として働くための仕組みを知らなければなりません。 この仕組みを知らないままで、この原理を使うと効果が半減したり かえって苦しくなってしまうことがあるのです。 引き寄せの法則は、このヘル…

はじめに・・・

このブログは、ヘルメスの7つの原理をベースに、 楽しく生きるための錬金術をお伝えするブログです。 錬金術と言うと、怪しいイメージがあるかもしれませんが、 自分のより良い資質を引き出しながら、流れに乗り 宇宙に応援されるような生き方をしよう!と…